



-
エンジ Enzi
¥8,800
残り1点
-
緑 Green
¥8,800
和紙角座は型染め和紙で作った薄型の敷物です。
しっかりしているのになんとも言えない温かい手触りがあり、使い込むほどに艶が出てきて革のような風合いになり、味が出てきます。
約2cmの薄型の敷物で、椅子などにお使いいただけます。
大胆な柄はインテリアのポイントアイテムになります。
撥水加工を施してありますので、汚れにくく、濡れてしまった場合も安心です。
ペットがいらっしゃるお宅でペットの毛にお悩みの方にも、生地と違って和紙には毛がつきませんのでおすすめです。
~八尾和紙~
八尾の和紙づくりは室町時代(1336年~1573年)にはじまったとされます。
和紙産業は機械による紙の生産がはじまり徐々に衰退しますが、桂樹舎の創設者 吉田桂介は「和紙の良さをもっと広く伝えたい」と八尾で和紙工房を興し、和紙の普及に努めました。
「桂樹舎」の型染め和紙は、今でもすべての工程を手作業で行い、ひとつひとつ丁寧に染め上げています。
また、独自の防水・防汚加工を施しており、紙とは思えないほどの耐久性を兼ね備えています。
日本の歴史に息づく“伝統と美”をぜひ手に取ってご覧になってください。
【桂樹舎】
富山県八尾の和紙メーカー。
独自で開発した強製紙という丈夫な紙に型染技法を用いて加工品を生産しています。
型染めの仕上がりは、印刷では出せない温かい独特の風合いを生み、使い込んでいく程にやわらかくなり、艶が出てきます。
和紙特有の色合い、優しい手触りを生活に取り入れ、楽しんで頂けたら幸いです。
サイズ:約345mm×380mm×20mm
表紙 :手漉き和紙
中綿 :ポリウレタン100%
中袋 :綿100%
※手染めのため、多少色合いが異なる場合がございます。
※裏面は無地となっています。
※撥水加工を施してありますが、年月と共に撥水効果が弱まる場合がございます。
※カバーは外せませんので、中綿のお取替えは出来ません。
※汚れた際は、中性洗剤を含ませた布で軽く拭いてください。
※水にぬれた場合は、長時間放置せずによく水分を拭き取ってから乾燥してください。
※写真はご覧のパソコン、スマートフォンなどにより色味が異なって見える場合がございます。予めご了承ください。