{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/9

【銀雅堂】BUSHIDO 兜 徳川家康公

4,400円

送料についてはこちら

BUSHIDO兜  手の平サイズの小さな兜がラインアップしました。 小さなスペースやデスク周りなど、場所を選ばず置いていただけます。 また、小さいながらも高岡の金属技術を注ぎ込み、重厚かつ精巧な仕上がりとなっております。 徳川家康公 数々の苦闘の末、戦国時代を勝ち抜き、ついに天下統一の偉業を果たした家康。 その後265年間もの長きに渡る「徳川幕府」を創設し、「江戸時代」を築き上げました。 戦国の三英傑の一人に数えられます。 兜の前立ては常緑樹であるシダの葉をモチーフとし、繁栄と長寿の願いを込めたと伝えられています。 2世紀に渡る平和な時代を築き、幕府というシステムをつくった家康は、海外や経営者の方に人気の高い武将です 。江戸時代に75歳まで生きたことから、健康と長寿の象徴とされることも多い。 亜鉛合金 24金メッキ、塗装仕上 サイズ:高さ 6.5×幅 8.0(cm) セット内容:兜 パッケージサイズ:高さ 7.0×幅 8.0×奥行 7.2(cm) 紙箱入り 日本製 【戦国武将兜】 戦に置いて、華美な兜は自分の権力や存在の表れとされ、また敵や味方に自分の存在を一目でわからせる役割も果たしていました。 当然目立つことにより、敵から狙われる危険は高まるのですが、そうした状況下でも大将が活躍することで仲間の士気が高まったと言われています。 そうした武将たちの勇猛果敢な志を感じさせる逸品です。 四季の花や香炉などとともにしつらえ、一年を通じてお楽しみください。 【兜飾り】 兜飾りは「命を守る」という意味合いがあるため、一人一飾りが基本と言われています。 飾るタイミングは、春分から四月中旬頃に飾り、五月中旬頃に仕舞うのが一般的。 飾る方角には特に決まりはないそうです。 一年に一度、気持ちを新たにするために 節句の季節限定で飾るのも良いですが、「命を守る」ための飾りですので、 事故や災害からのお守りとして通年飾っておくというのも良いことのようです。 【銀雅堂】 400年の歴史を持つ、日本有数の金属産業の町『富山県高岡』 加賀百万石の庇護の下、銅器産業が発展し、この町で作られた美しい銅器は『高岡銅器』と呼ばれ伝統的工芸品となっています。 仏教に深い関わりを持つ土地柄から、仏像や仏壇・仏具の製造も盛んに行なわれてきました。 高岡に根付いた伝統の技をもとに、原型師、鋳物師、研磨など、伝統工芸を受継ぐ職人たちの手により、丹精を込めて作られています。 総合メーカーである株式会社ナガエが、その確かな技術で生み出す、現代の生活スタイルに合わせた和テイストブランド『銀雅堂』 置き場所を選ばないインテリアとしての仏像、兜のある"和"の暮らしをご提案していきます。 子供の成長を願う贈り物に コンパクトサイズ で 飾る場所 スペース をとらず、いろんなシーンにマッチします。 飾っているうちについた汚れやほこりは、柔らかい布やはたきで優しく取り除いてください。 簡単に、汚れが落ちます。また、収納 も 付属の紙箱に入れるだけで簡単に片づけられます。

セール中のアイテム